総合職
職種 |
総合職(技術系、スタッフ系) (技術系) ・システム企画、構築 ・機械設計、調達 (スタッフ系) ・人事、総務、経理、経営企画などの管理系業務 |
---|---|
給与 |
初任給予定額(実績) 大学院修了/月給215,000円 4年制大学卒/月給206,000円 |
諸手当 | 通勤手当(100,000円まで)・超過勤務手当・家族手当(配偶者:5,000円、子1人:2,500円)・特別子女扶養手当(第三子以降:20,000円)・住宅手当(5,000円~35,000円) ※特別住宅補助適用者は除く・特別住宅補助(50,000円~70,000円) ※自宅からの通勤時間で適用。支給額のうち一律5,000円を控除・単身赴任手当・帰省旅費手当・出張手当・資格手当など |
昇給・昇格 | 年1回 |
賞与 | 年2回 |
勤務地 | 本社・全国支店 |
勤務時間 | 9:00~17:00 |
休日休暇 | 完全週休2日制、祝日、年次有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、年末年始休暇、フレックス休暇、産前産後休暇、育児休暇、看護休暇、赴任休暇 など |
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 |
<保養所>ハワイ、舞子高原、箱根強羅、南紀白浜、リゾートトラスト(各地) <制度>従業員持株制度、財形貯蓄制度、永年勤続表彰(リフレッシュ休暇)、会員制福利厚生サービス『福利厚生倶楽部』、退職金制度、自社サービス社員割引 |
キャリア形成 |
■研修 a)入社時教育:新入社員研修、中途入社研修 b)階層別教育:入社年次別フォロー研修、新任組織長研修、新任管理職研修、職位別研修 c)役割別教育:リーダー研修、OJTトレーナー研修、メンター研修 d)業務品質向上教育:職種別技能研修、おもてなし研修、OJT e)キャリアアップ/自己啓発:海外研修、語学研修、ダイバシティ推進研修、コンプライアンス研修、ビジネス能力研修、キャリア研修 ■自己啓発支援制度 【資格取得合格お祝い金】 会社が推奨する資格取得者に対して、お祝い金を支給しています。 【受講割引】 福利厚生の一環として、提携企業主催のスクールや研修、イベントを割引にて受講することができます。 ■メンター/チューター制度 業務指導を行うジョブトレーナー、上司とは別に指導・相談役となる先輩社員がサポートする制度です。 年齢や社歴の近い先輩社員に仕事や日常生活などの不安や悩みなどを相談できます。 ■キャリアコンサルティング制度 現在の仕事の満足度や、異動希望を含むキャリアプランについてアンケートを行い、人事部員との面談を行います。 社員一人ひとりのビジネスライフを一層充実したものにするための取り組みです。 ■社内検定制度 グループ統一検定(社内知識コンテスト) 各技能検定(スペシャリスト認定) 研修終了後の実力判定試験 など |
募集学科 | 2019年3月 大学院修了/4年生大学卒業見込みの方 |
募集人数 | システム系:10名/スタッフ系:2~5名 |
提出書類 | 応募)履歴書、エントリーシート |
その他 | 普通自動車免許があれば尚可 |
総合職
職種 |
総合職 ・タイムズ駐車場(時間貸駐車場)の開発、運用 ・タイムスカープラス(カーシェアリング)のプロモーション、車両配備 ・法人営業 ・営業企画 ・関連事業の運営 |
---|---|
給与 |
初任給予定額(実績) 大学院修了/月給215,000円 4年制大学卒/月給206,000円 |
諸手当 | 通勤手当(100,000円まで)・超過勤務手当・勤務手当(40,000円)※営業職のみ適用。残業30時間相当額。超過分は超過勤務手当支給・家族手当(配偶者:5,000円、子1人:2,500円)・特別子女扶養手当(第三子以降:20,000円)・住宅手当(5,000円~35,000円) ※特別住宅補助適用者は除く・特別住宅補助(50,000円~70,000円) ※自宅からの通勤時間で適用。支給額のうち一律5,000円を控除・単身赴任手当・帰省旅費手当・出張手当・資格手当など |
昇給・昇格 | 年1回 |
賞与 | 年2回 |
勤務地 | 本社・全国支店・営業所 |
勤務時間 | 9:00~17:00 |
休日休暇 | 完全週休2日制、祝日、年次有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、年末年始休暇、フレックス休暇、産前産後休暇、育児休暇、看護休暇、赴任休暇 など |
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 |
<保養所>ハワイ、舞子高原、箱根強羅、南紀白浜、リゾートトラスト(各地) <制度>従業員持株制度、財形貯蓄制度、永年勤続表彰(リフレッシュ休暇)、会員制福利厚生サービス『福利厚生倶楽部』、退職金制度、自社サービス社員割引 |
キャリア形成 |
■研修 a)入社時教育:新入社員研修、中途入社研修 b)階層別教育:入社年次別フォロー研修、新任組織長研修、新任管理職研修、職位別研修 c)役割別教育:リーダー研修、OJTトレーナー研修、メンター研修 d)業務品質向上教育:職種別技能研修、おもてなし研修、OJT e)キャリアアップ/自己啓発:海外研修、語学研修、ダイバシティ推進研修、コンプライアンス研修、ビジネス能力研修、キャリア研修 ■自己啓発支援制度 【資格取得合格お祝い金】 会社が推奨する資格取得者に対して、お祝い金を支給しています。 【受講割引】 福利厚生の一環として、提携企業主催のスクールや研修、イベントを割引にて受講することができます。 ■メンター/チューター制度 業務指導を行うジョブトレーナー、上司とは別に指導・相談役となる先輩社員がサポートする制度です。 年齢や社歴の近い先輩社員に仕事や日常生活などの不安や悩みなどを相談できます。 ■キャリアコンサルティング制度 現在の仕事の満足度や、異動希望を含むキャリアプランについてアンケートを行い、人事部員との面談を行います。 社員一人ひとりのビジネスライフを一層充実したものにするための取り組みです。 ■社内検定制度 グループ統一検定(社内知識コンテスト) 各技能検定(スペシャリスト認定) 研修終了後の実力判定試験 など |
募集学科 | 2019年3月 大学院修了/4年生大学卒業見込みの方 |
募集人数 | 80名 |
提出書類 | 応募)履歴書、エントリーシート |
その他 | 入社までに普通自動車免許取得は必須(AT限定可) |
総合職
職種 |
総合職 ・タイムズ駐車場の保守及びメンテナンス ・タイムズカープラス(カーシェアリング)の保守、メンテナンス管理 ・タイムズ駐車場管理に伴う品質向上施策企画 ・経営企画 ・駐車場管理オペレーションの構築 ・管理業務に関する人材派遣及び教育 |
---|---|
給与 |
初任給予定額(実績) 大学院修了/4年生大学卒/高専専攻科卒/月給170,000円 短大/専門/高専本科卒/月給162,000円 |
諸手当 | 通勤手当(100,000円まで)・超過勤務手当・家族手当(配偶者:5,000円、子1人:2,500円)・特別子女扶養手当(第三子以降:20,000円)・住宅手当(10,000円~40,000円) ※特別住宅補助適用者は除く・特別住宅補助(50,000円~70,000円) ※自宅からの通勤時間で適用。支給額のうち一律5,000円を控除・単身赴任手当・帰省旅費手当・出張手当・資格手当など |
昇給・昇格 | 年1回 |
賞与 | 年2回 |
勤務地 | 本社・全国支店・営業所・サービスセンター |
勤務時間 |
9:00~17:00 業務によっては7:00~21:00までの中でシフト制 所定就業時間は7時間 |
休日休暇 | 週休2日制、祝日、年次有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、年末年始休暇、フレックス休暇、産前産後休暇、育児休暇、看護休暇、赴任休暇 など |
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 |
<保養所>ハワイ、舞子高原、箱根強羅、南紀白浜、リゾートトラスト(各地) <制度>従業員持株制度、財形貯蓄制度、永年勤続表彰(リフレッシュ休暇)、会員制福利厚生サービス『福利厚生倶楽部』、退職金制度、自社サービス社員割引 |
キャリア形成 |
■研修 a)入社時教育:新入社員研修、中途入社研修 b)階層別教育:入社年次別フォロー研修、新任組織長研修、新任管理職研修、職位別研修 c)役割別教育:リーダー研修、OJTトレーナー研修、メンター研修 d)業務品質向上教育:職種別技能研修、おもてなし研修、OJT e)キャリアアップ/自己啓発:海外研修、語学研修、ダイバシティ推進研修、コンプライアンス研修、ビジネス能力研修、キャリア研修 ■自己啓発支援制度 【資格取得合格お祝い金】 会社が推奨する資格取得者に対して、お祝い金を支給しています。 【受講割引】 福利厚生の一環として、提携企業主催のスクールや研修、イベントを割引にて受講することができます。 ■メンター/チューター制度 業務指導を行うジョブトレーナー、上司とは別に指導・相談役となる先輩社員がサポートする制度です。 年齢や社歴の近い先輩社員に仕事や日常生活などの不安や悩みなどを相談できます。 ■キャリアコンサルティング制度 現在の仕事の満足度や、異動希望を含むキャリアプランについてアンケートを行い、人事部員との面談を行います。 社員一人ひとりのビジネスライフを一層充実したものにするための取り組みです。 ■社内検定制度 グループ統一検定(社内知識コンテスト) 各技能検定(スペシャリスト認定) 研修終了後の実力判定試験 など |
募集学科 | 2019年3月 大学院修了/4年生大学・専門学校・高専・短大卒業見込みの方 |
募集人数 | 40名 |
提出書類 | 応募)履歴書、エントリーシート |
その他 | 入社までに普通自動車免許取得は必須(AT限定可) |
総合職
職種 | 総合職 ・コンタクトセンター業務 (パーク24グループが提供するサービスの専用電話窓口) ・ロードサービスに関する運営、管理 ・月極駐車場に関する契約管理業務 ・不正駐車対策 ・渉外対応 |
---|---|
給与 | 初任給予定額(実績) 大学院了/4年制大学卒/月給185,000円 |
諸手当 | 通勤手当(100,000円まで)・超過勤務手当・家族手当(配偶者:5,000円、子1人:2,500円)・特別子女扶養手当(第三子以降:20,000円)・住宅手当(5,000円~35,000円) ※特別住宅補助適用者は除く・特別住宅補助(50,000円~70,000円) ※自宅からの通勤時間で適用。支給額のうち一律5,000円を控除・単身赴任手当・帰省旅費手当・出張手当など |
昇給・昇格 | 年1回 |
賞与 | 年2回 |
勤務地 | 本社(東京都品川区五反田)、広島センター(広島県広島市中区)、仙台センター(宮城県仙台市青葉区) |
勤務時間 | 9:00~17:00 業務によっては7:00~21:00までの中でシフト制 所定就業時間は7時間 |
休日休暇 | 週休2日制、祝日、年次有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、年末年始休暇、フレックス休暇、産前産後休暇、育児休暇、看護休暇、赴任休暇 など ※業務によってはシフトで祝日、年末年始休暇を取得 |
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | <保養所>ハワイ、舞子高原、箱根強羅、南紀白浜、リゾートトラスト(各地) <制度>従業員持株制度、財形貯蓄制度、永年勤続表彰(リフレッシュ休暇)、会員制福利厚生サービス『福利厚生倶楽部』、退職金制度、自社サービス社員割引 |
キャリア形成 | ■研修 a)入社時教育:新入社員研修、中途入社研修 b)階層別教育:入社年次別フォロー研修、新任組織長研修、新任管理職研修、職位別研修 c)役割別教育:リーダー研修、OJTトレーナー研修、メンター研修 d)業務品質向上教育:職種別技能研修、おもてなし研修、OJT e)キャリアアップ/自己啓発:海外研修、語学研修、ダイバシティ推進研修、コンプライアンス研修、ビジネス能力研修、キャリア研修 ■自己啓発支援制度 【資格取得合格お祝い金】 会社が推奨する資格取得者に対して、お祝い金を支給しています。 【受講割引】 福利厚生の一環として、提携企業主催のスクールや研修、イベントを割引にて受講することができます。 ■メンター/チューター制度 業務指導を行うジョブトレーナー、上司とは別に指導・相談役となる先輩社員がサポートする制度です。 年齢や社歴の近い先輩社員に仕事や日常生活などの不安や悩みなどを相談できます。 ■キャリアコンサルティング制度 現在の仕事の満足度や、異動希望を含むキャリアプランについてアンケートを行い、人事部員との面談を行います。 社員一人ひとりのビジネスライフを一層充実したものにするための取り組みです。 ■社内検定制度 グループ統一検定(社内知識コンテスト) 各技能検定(スペシャリスト認定) 研修終了後の実力判定試験 など |
募集学科 | 2019年3月 大学院修了/4年生大学卒業見込みの方 |
募集人数 | 20名 |
提出書類 | 応募)履歴書、エントリーシート |
その他 | 入社までに普通自動車免許取得は必須(AT限定可) |
総合職
職種 |
総合職 ・レンタカーにおける店舗営業、法人営業 ・レンタカー、カーシェアリングの車両管理 ・自動車(中古車)販売 ・フランチャイズ推進 ・経営企画、総務人事、システム業務 ・商品開発、販促企画戦略 ・エリアマネジメント業務 ・海外関連業務 |
---|---|
給与 |
初任給予定額(実績) 大学院了/4年制大学卒/高専専攻科卒/月給182,000円 短大/専門/高専本科卒/月給176,000円 |
諸手当 | 通勤手当(50,000円まで)・超過勤務手当・特別住宅補助(40,000円~120,000円) ※自宅からの通勤時間で適用。支給額のうち一律10~20%を控除・単身赴任手当・帰省旅費手当・出張手当など |
昇給・昇格 | 年1回 |
賞与 | 年2回 |
勤務地 | 本社・全国各事業所、店舗、リペアセンター ※FC店舗を除く |
勤務時間 |
9:00~17:45 業務によってはシフト制 7:15~22:30までの中でシフト制 ※所定就業時間は7時間45分 |
休日休暇 |
月8日以上、祝日、年次有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、年末年始休暇、フレックス休暇、産前産後休暇、育児休暇、看護休暇、赴任休暇 など ※業務によってはシフトで祝日、年末年始休暇を取得 |
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 |
<保養所>ハワイ、舞子高原、箱根強羅、南紀白浜、リゾートトラスト(各地) <制度>従業員持株制度、財形貯蓄制度、永年勤続表彰(リフレッシュ休暇)、会員制福利厚生サービス『福利厚生倶楽部』、退職金制度、自社サービス社員割引 |
キャリア形成 |
■研修 a)入社時教育:新入社員研修、中途入社研修 b)階層別教育:入社年次別フォロー研修、新任組織長研修、新任管理職研修、職位別研修 c)役割別教育:リーダー研修、OJTトレーナー研修、メンター研修 d)業務品質向上教育:職種別技能研修、おもてなし研修、OJT e)キャリアアップ/自己啓発:海外研修、語学研修、ダイバシティ推進研修、コンプライアンス研修、ビジネス能力研修、キャリア研修 ■自己啓発支援制度 【資格取得合格お祝い金】 会社が推奨する資格取得者に対して、お祝い金を支給しています。 【受講割引】 福利厚生の一環として、提携企業主催のスクールや研修、イベントを割引にて受講することができます。 ■メンター/チューター制度 業務指導を行うジョブトレーナー、上司とは別に指導・相談役となる先輩社員がサポートする制度です。 年齢や社歴の近い先輩社員に仕事や日常生活などの不安や悩みなどを相談できます。 ■キャリアコンサルティング制度 現在の仕事の満足度や、異動希望を含むキャリアプランについてアンケートを行い、人事部員との面談を行います。 社員一人ひとりのビジネスライフを一層充実したものにするための取り組みです。 ■社内検定制度 グループ統一検定(社内知識コンテスト) 各技能検定(スペシャリスト認定) 研修終了後の実力判定試験 など |
募集学科 | 2019年3月 大学院修了/4年生大学・専門学校・高専・短大卒業見込みの方 |
募集人数 | 20名 |
提出書類 | 応募)履歴書、エントリーシート |
その他 | 入社までに普通自動車免許取得(MT)は必須 |
専門職
職種 |
専門職 ・車両整備、鈑金塗装 |
---|---|
給与 |
初任給予定額(実績) 大学院了/4年制大学卒/高専専攻科卒/月給182,000円 短大/専門/高専本科卒/月給176,000円 |
諸手当 | 通勤手当(50,000円まで)・超過勤務手当・特別住宅補助(40,000円~120,000円) ※自宅からの通勤時間で適用。支給額のうち一律10~20%を控除・単身赴任手当・帰省旅費手当・出張手当など |
昇給・昇格 | 年1回 |
賞与 | 年2回 |
勤務地 | 本社・全国各事業所、店舗、リペアセンター ※FC店舗を除く |
勤務時間 |
9:00~17:45 業務によってはシフト制 7:15~22:30までの中でシフト制 ※所定就業時間は7時間45分 |
休日休暇 |
月8日以上、祝日、年次有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、年末年始休暇、フレックス休暇、産前産後休暇、育児休暇、看護休暇、赴任休暇 など ※業務によってはシフトで祝日、年末年始休暇を取得 |
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 |
<保養所>ハワイ、舞子高原、箱根強羅、南紀白浜、リゾートトラスト(各地) <制度>従業員持株制度、財形貯蓄制度、永年勤続表彰(リフレッシュ休暇)、会員制福利厚生サービス『福利厚生倶楽部』、退職金制度、自社サービス社員割引 |
キャリア形成 |
■研修 a)入社時教育:新入社員研修、中途入社研修 b)階層別教育:入社年次別フォロー研修、新任組織長研修、新任管理職研修、職位別研修 c)役割別教育:リーダー研修、OJTトレーナー研修、メンター研修 d)業務品質向上教育:職種別技能研修、おもてなし研修、OJT e)キャリアアップ/自己啓発:海外研修、語学研修、ダイバシティ推進研修、コンプライアンス研修、ビジネス能力研修、キャリア研修 ■自己啓発支援制度 【資格取得合格お祝い金】 会社が推奨する資格取得者に対して、お祝い金を支給しています。 【受講割引】 福利厚生の一環として、提携企業主催のスクールや研修、イベントを割引にて受講することができます。 ■メンター/チューター制度 業務指導を行うジョブトレーナー、上司とは別に指導・相談役となる先輩社員がサポートする制度です。 年齢や社歴の近い先輩社員に仕事や日常生活などの不安や悩みなどを相談できます。 ■キャリアコンサルティング制度 現在の仕事の満足度や、異動希望を含むキャリアプランについてアンケートを行い、人事部員との面談を行います。 社員一人ひとりのビジネスライフを一層充実したものにするための取り組みです。 ■社内検定制度 グループ統一検定(社内知識コンテスト) 各技能検定(スペシャリスト認定) 研修終了後の実力判定試験 など |
募集学科 | 2019年3月 大学院修了/4年生大学・専門学校・高専・短大卒業見込みの方 |
募集人数 | 5名 |
提出書類 | 応募)履歴書、エントリーシート |
その他 |
・自動車整備関連資格保有者 ・入社までに普通自動車免許取得(MT)は必須 |
地域スタッフ職
職種 |
地域職 ・レンタカーにおける店舗営業、法人営業 ・レンタカー、カーシェアリングの車両管理 ・自動車(中古車)販売 ・フランチャイズ推進 ・商品開発、販促企画戦略 ・車両整備、鈑金塗装 |
---|---|
給与 |
初任給予定額(実績) 大学院了/4年制大学卒/高専専攻科卒/月給163,800円 短大/専門/高専本科卒/月給158,400円 高卒/月給153,000円 |
諸手当 | 通勤手当(50,000円まで)・超過勤務手当・特定事業所手当(5,000円~10,000円) ※関東、関西、東海地区内の該当事業所勤務の場合・出張手当など |
昇給・昇格 | 年1回 |
賞与 | 年2回 |
勤務地 | 本社・全国各事業所、店舗、リペアセンター ※FC店舗を除く |
勤務時間 |
9:00~17:45 業務によってはシフト制 7:15~22:30までの中でシフト制 ※所定就業時間は7時間45分 |
休日休暇 |
月8日以上、祝日、年次有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、年末年始休暇、フレックス休暇、産前産後休暇、育児休暇、看護休暇、赴任休暇 など ※業務によってはシフトで祝日、年末年始休暇を取得 |
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 |
<保養所>ハワイ、舞子高原、箱根強羅、南紀白浜、リゾートトラスト(各地) <制度>従業員持株制度、財形貯蓄制度、永年勤続表彰(リフレッシュ休暇)、会員制福利厚生サービス『福利厚生倶楽部』、退職金制度、自社サービス社員割引 |
キャリア形成 |
■研修 a)入社時教育:新入社員研修、中途入社研修 b)階層別教育:入社年次別フォロー研修、新任組織長研修、新任管理職研修、職位別研修 c)役割別教育:リーダー研修、OJTトレーナー研修、メンター研修 d)業務品質向上教育:職種別技能研修、おもてなし研修、OJT e)キャリアアップ/自己啓発:海外研修、語学研修、ダイバシティ推進研修、コンプライアンス研修、ビジネス能力研修、キャリア研修 ■自己啓発支援制度 【資格取得合格お祝い金】 会社が推奨する資格取得者に対して、お祝い金を支給しています。 【受講割引】 福利厚生の一環として、提携企業主催のスクールや研修、イベントを割引にて受講することができます。 ■メンター/チューター制度 業務指導を行うジョブトレーナー、上司とは別に指導・相談役となる先輩社員がサポートする制度です。 年齢や社歴の近い先輩社員に仕事や日常生活などの不安や悩みなどを相談できます。 ■キャリアコンサルティング制度 現在の仕事の満足度や、異動希望を含むキャリアプランについてアンケートを行い、人事部員との面談を行います。 社員一人ひとりのビジネスライフを一層充実したものにするための取り組みです。 ■社内検定制度 グループ統一検定(社内知識コンテスト) 各技能検定(スペシャリスト認定) 研修終了後の実力判定試験 など |
募集学科 | 2019年3月 大学院修了/4年生大学・専門学校・高専・短大卒業見込みの方 |
募集人数 | 30名 |
提出書類 | 応募)履歴書、エントリーシート |
その他 | 入社までに普通自動車免許取得(MT)は必須 |
総合職
職種 |
総合職 ・法人営業 ・提携先ファイナンシャルプランナーの管理、開拓 ・カウンター営業、ファイナンシャルプランナー相談窓口 |
---|---|
給与 |
初任給予定額 大学院了/4年制大学卒/月給185,000円 |
諸手当 | 通勤手当(100,000円まで)・超過勤務手当・勤務手当(40,000円)※営業職のみ適用。残業30時間相当額。超過分は超過勤務手当支給・特別子女扶養手当(第三子以降:20,000円)・特別住宅補助(50,000円~70,000円) ※自宅からの通勤時間で適用。支給額のうち一律5,000円を控除・単身赴任手当・帰省旅費手当・出張手当など |
昇給・昇格 | 年1回 |
賞与 | 年2回 |
勤務地 | 東京オフィス(東京都品川区西五反田)、大阪オフィス(大阪府大阪市中央区今橋) |
勤務時間 |
9:00~17:00 または 11:00~19:00 シフト制 ※所定就業時間は7時間 |
休日休暇 | 週休2日制、年次有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、年末年始休暇、フレックス休暇、産前産後休暇、育児休暇、看護休暇、赴任休暇 など |
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 |
<保養所>ハワイ、舞子高原、箱根強羅、南紀白浜、リゾートトラスト(各地) <制度>従業員持株制度、財形貯蓄制度、永年勤続表彰(リフレッシュ休暇)、会員制福利厚生サービス『福利厚生倶楽部』、退職金制度、自社サービス社員割引 |
キャリア形成 |
■研修 a)入社時教育:新入社員研修、中途入社研修 b)階層別教育:入社年次別フォロー研修、新任組織長研修、新任管理職研修、職位別研修 c)役割別教育:リーダー研修、OJTトレーナー研修、メンター研修 d)業務品質向上教育:職種別技能研修、おもてなし研修、OJT e)キャリアアップ/自己啓発:海外研修、語学研修、ダイバシティ推進研修、コンプライアンス研修、ビジネス能力研修、キャリア研修 ■自己啓発支援制度 【資格取得合格お祝い金】 会社が推奨する資格取得者に対して、お祝い金を支給しています。 【受講割引】 福利厚生の一環として、提携企業主催のスクールや研修、イベントを割引にて受講することができます。 ■メンター/チューター制度 業務指導を行うジョブトレーナー、上司とは別に指導・相談役となる先輩社員がサポートする制度です。 年齢や社歴の近い先輩社員に仕事や日常生活などの不安や悩みなどを相談できます。 ■キャリアコンサルティング制度 現在の仕事の満足度や、異動希望を含むキャリアプランについてアンケートを行い、人事部員との面談を行います。 社員一人ひとりのビジネスライフを一層充実したものにするための取り組みです。 ■社内検定制度 グループ統一検定(社内知識コンテスト) 各技能検定(スペシャリスト認定) 研修終了後の実力判定試験 など |
募集学科 | 2019年3月 大学院修了/4年生大学卒業見込みの方 |
募集人数 | 2名 |
提出書類 | 応募)履歴書、エントリーシート |
その他 | FP資格、普通自動車免許があれば尚可 |